2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

リンクバナー

  • 迷い猫捜索応援団

« 【悩んだ結果】経鼻チューブ再装着【食べないから仕方ない】 | トップページ | 【絶対失敗しない】サイズがバカなトイレを作りました【エリザベスカラー対応!】 »

2022年2月 2日 (水)

【大惨事】経鼻チューブが抜けるし詰まるし【緊急事態宣言】

みなさん、こんばんは。

疲れました。

大惨事でした。

 

昨日、無事経鼻チューブを再装着したフクちゃんですが、

やはり安定して栄養を摂取しているので、

表情も穏やかになりました。

目の調子も少しよくなってきたかな、どうかな、

という感じです。

 

ですが、もう今日は大事件があったので、

ちょっと長くなりますが報告します。

みなさんも、

経鼻チューブを装着していたらいつかは出会う事件かもしれません

頭の片隅に置いておいてください。

 

いつも通りに4時間ごとの給餌をしようと、

すでに1階に寝に行ったフクちゃんのもとに行き、

いつも通り、お湯をシリンジで入れました。

が・・・・・

ピチャピチャという音が・・・・・・?

Photo_20220202003301

 

実は、今回、再装着するに当たって、

先生にお願いしたことがありました。

できるだけチューブの湾曲を小さくなるようにしてほしい

お願いしたのです。

というのも、

経鼻チューブは、

装着していても口から食べられるというのが利点なのですが、

実際問題、それはなかなか難しいのです。

なぜかというと、

Photo_20220202003501

チューブが少しでも何かに当たると、

鼻に衝撃を感じてブシュブシュしてしまうんですよね。

ブシュブシュするだけじゃなく、

鼻に炎症も起きてしまうので、チューブにはできるだけ触れない方がいいです。

スプーンで上げてみたり、

色々試したみたけれど、なかなかに難しい。

 

基本的に給餌はしてあげるけれど、

どうしても家を空けなければいけないときに、

目の前にご飯も水もあるのに食べられないのはかわいそうと思い、

先生に相談したんです。

その結果、先生も工夫してくれて、

Photo_20220202003801

Img_0723

こうしてくれたのですが、

先生に、

「その分、チューブが反発して鼻に負担が掛かるから、

 抜けやすくなるとは思うよ」

とは言われていました。

 

にしても、早く抜けすぎ!!!!!!

 

でも、実は以前にも抜けたことがあって、

それは、私の指に引っかかって抜けてしまったのですが、

その時はもう自分で入れたんですよね。

いや、勧めないです。絶対に勧めないです。

本当は病院に連れて行くべきですけど、

私はやっちゃいました。

 

ただ、問題はちゃんと食道に入っているかどうかです。

肺に入っていたら、誤嚥性肺炎で死にます

だから、絶対に正しく食道に入っていなければいけないのですが、

確認の仕方があります。

一応、書いておきますが、

基本的に自分で入れるのはやめてくださいね

素人が安易にやるもんじゃないと思います。

私も素人ですけど。

 

①まず、間違えて肺に入っていたら苦しがるはず。

②空のシリンジをチューブに装着して、引いてみる。

 肺に入っていたらシリンジが引けるけれど、食道ならば引けない。

③ほんの少量水を入れて苦しがらないか、確認する。

 

基本的にこの3つをクリアしていれば大丈夫なはずです。

でも、何度も言うけれど、

命に関わることなので安易に真似しないでくださいね。

 

今回も家人がフクちゃんを押さえつけ、

私が鼻に突っ込み、そしてこの3つをクリアしているかを確認しました。

確認できて一安心・・・・・・

さて、改めて給餌と投薬始めました。

 

まずはお湯を入れて、

次に、投薬です。

抗生剤とイパキチンをお湯で溶かし、ラクチュロースシロップをちょっとだけ加えたものを

チューブに入れようとしたら、

ブッシャッ!

弾けました。

 

まあ、たまにあるんです。

きちんとシリンジが入ってなくて、

調子に乗って押したら抜けてしまうこと。

今回もそれだと思ったのですが、

お湯を入れようと思っても、シリンジがビクともしない

 

完全に詰まりました・・・・・・。

 

今回の抗生剤、以前飲んでいたものとは違って、

カプセルタイプなんですよね。

その中身を出してお湯に溶かしているんですが、

錠剤よりも粒子が粗いようで、

きちんと溶かさないと駄目ですよ、とは注意されていたんです。

入念に乳房、いや乳棒ですり潰したつもりだったのですが、

シロップを混ぜたのが裏目に出たのでしょうか。

 

とりあえず、縫い針で入り口付近をツンツンしてみましたが、

まったく詰まっている気配はありません。

もっと奥だ・・・・・・。

 

続いて、針金を入れてみました。

これもチューブが傷付くし、本当はやっちゃいけないですよね。

分かっていますが、やっちゃいました。

20センチくらいは入るのですが、

そこから先が入りません。

詰まっているから入らないのか、

それとも、負荷がうまく掛からなくて入らないのかは不明です。

ただ、針金が止まる辺りからチューブが黄色くなっているので、

どうやらその辺から詰まっているのは間違いなさそう。

 

チューブの先端にはキャップが付いているんですが、

このキャップ、取り外しができないんですよね。

Tempimagex8xghu

取り外しができるなら、

チューブを途中で切ってキャップを取り付ければいいのですが、

それができない。

 

でも、このままでもどうしようもないし、

一か八か、詰まっている辺りでチューブを切って

詰まりを解消して、

それでこのキャップをアロンアルファで何とか付けてみよう、

どうせ駄目なら明日病院に連れて行くしかないんだ、

話し合いの結果、そう決まり、

ハサミとアロンアルファを用意したのですが、

家人が、

「切る前に、詰まったときの対処法を一応調べてみて!」

と言ってきました。

 

まあ、確かにそうですよね。

以前、調べたこともあったのですが、

その時は切羽詰まった状況ではなかったので、

真剣に調べたわけではありませんでした。

 

改めて検索すると、

2つ方法が書いてありました。

①炭酸水を入れる

②お酢を入れる

 

我が家にはソーダストリームがあるので、

炭酸水も用意はできますが、お酢の方がすぐに用意できるので、

お酢を入れることにしました。

アレルギーがある猫もいるらしいので、

これも決して勧めません。

ですが、我が家には純米酢があり、

お米ならばまあ大丈夫だろうと思って入れてみることにしました。

ほんと、真似しないでくださいよ!

 

するとまあ、

水だと全く動かなかったシリンジが、動き始めました!

「動いたよ!」

と私が言った瞬間に

バシュッ!

弾けました・・・・・・・・。

私も家人も目にお酢が入りました。

カラーをしているフクちゃんだけが無事です。

人間2人、「目が・・・・・・目がああああああ!」と悶えています。

 

しかも、そんな大騒ぎしている最中に、

銀仁朗くんがフクちゃんのトイレでウンチしています。

ほんとやめて!

嫌がらせのウンチやめて!

構って欲しくてウンチするの、やめて!!!

 

ですが、お酢だと効果があることが分かったので、

痛い目をこすりながらもう一度チャレンジしたところ、

さらにシリンジが動いたので、

今度はお湯を入れてみました。

そしたら、貫通したあああああああああああああああ!

 

青函トンネルが開通したとき以上の感動です。

頭の中で中島みゆきが歌っています。

風の中のすーばるー!

フクちゃんは、めっちゃ不機嫌そうです。

ほんと、ごめんよ、フクちゃん!

 

お酢を入れたせいか、

フクちゃん、その後吐いてました。

本当にごめんなさい、フクちゃん・・・・・・。

今はもう落ち着いています。

今晩の給餌はお休みして、明日の早朝、

改めて給餌することにしました。

 

とまあ、大騒ぎでした。

明日から、抗生剤は口から与えることにします。

苦いだろうけど、仕方ない。

ラクチュロースシロップと混ぜれば、

少しは味もごまかせるかなと。

 

もう一度言いますが、

本当に真似しないでくださいね。

私は人よりも手先が器用だし、

家人は医療従事者で、平均的な人よりも医療に関して知識があります。

誰でもできることではないと思うし、

できなくて当たり前だとも思うので、

無理にやらずに、病院に行くのが正しいやり方だとは思います。

ですが、

経鼻チューブが詰まると大変だよ!ということを

伝えたいのもあって、今回記事にしました。

詰まらせないように、ほんと気を付けて!

 

 

寝ます・・・・・・。

フクちゃんと一緒に。

 

« 【悩んだ結果】経鼻チューブ再装着【食べないから仕方ない】 | トップページ | 【絶対失敗しない】サイズがバカなトイレを作りました【エリザベスカラー対応!】 »

慢性腎不全闘病記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【悩んだ結果】経鼻チューブ再装着【食べないから仕方ない】 | トップページ | 【絶対失敗しない】サイズがバカなトイレを作りました【エリザベスカラー対応!】 »

無料ブログはココログ