【悩んだ結果】経鼻チューブ再装着【食べないから仕方ない】
みなさん、おはようございます!
今朝のフクちゃんです。
昨日、経鼻チューブを再び装着してきました。
理由は、やはり自力でご飯を食べることができなかったからです。
経鼻チューブを外してすぐは、
久しぶりに自由になって本当に嬉しそうだったし、
ご飯も少なめではありましたが
自分で食べていました。
少しずつ慣れて、このまま食べる量が増えれば、
と思っていたのですが、
逆に、どんどん減っていって、
週末には何も食べなくなってしまいました。
また肝臓に負担が掛かるといけないと、
ミルクだけでも強制給餌していたのですが、
それもものすごく嫌がり、
結局、私のメンタルが持ちませんでした。
まあつまり、9月の状態に逆戻りしたわけです。
また不自由な思いをさせていいのか、
フクちゃんはそこまでして生きたいのか、
何日か悩んだのですが、
経鼻チューブを装着していたときのフクちゃんを思い出すと、
ちょっと動きが制限されるけれど、
毎日スヤスヤと幸せそうに寝ていました。
年齢もあって食べられないけれど、
それ以外は特に具合は悪くないんですよね。
腎臓の数値も相変わらずそこまで悪くはありません。
エゴかもしれないけれど、
フクちゃんにはもう少し生きていて欲しいので、
再び経鼻チューブを装着する決断をしました。
というか、外すという判断が間違ってたんだな!
1つ心配なのが、
理由は分からないのですが、左目の調子が悪いんですよね。
昨日病院で測ったときにはお熱もありました。
今は熱はないようですが、
相変わらず左目だけ瞬膜が出てしまっています。
眼圧検査をしたのですが、特に異常はありません。
とりあえず、1週間抗生剤を服用して様子を見ます。
エリザベスカラーを着けていて一番困るのが、
トイレでした。
エリザベスカラーを着けている猫には狭すぎるんですよね。
そこで、エリザベスカラーを着けていても使える、
サイズがバカなトイレを作りました。
それはまた改めてご紹介しますね。
とりあえず、昨日病院で掛かった金額を紹介しておきます。
診察料の他に、
血液検査 6600円
眼圧検査 1650円
造血剤の注射(ダルベポエチン)3960円
抗生剤の注射 1870円
経鼻チューブの装着 3300円
抗生剤処方(①週間分) 2310円
シリンジ(10本) 500円
合計21070円でした!
やっぱり月に5〜10万は掛かりますね。
しゃーない!
来週、また診察です!
これからもフクちゃんと生きていきます。
« 【猫の介護生活をサポート!】便利グッズをご紹介【実際に使っています】 | トップページ | 【大惨事】経鼻チューブが抜けるし詰まるし【緊急事態宣言】 »
「慢性腎不全闘病記」カテゴリの記事
- 【ご報告が遅れました】フクちゃんは安らかに旅立ちました(2023.07.26)
- 【慢性腎不全の猫】経鼻カテーテルを再装着しました【高齢猫・強制給餌】(2022.08.24)
- 【祝!祝!祝!!!】フクちゃん、16歳になりました!【思い出を振り返るぞ】(2022.04.06)
- 【治療方針確定】ラプロスを飲み始めました【慢性腎障害の猫・ステージ3】(2022.04.02)
- 【慢性腎障害・経過報告】ここ最近で一番数値が悪いです【治療方針検討中】(2022.03.30)
« 【猫の介護生活をサポート!】便利グッズをご紹介【実際に使っています】 | トップページ | 【大惨事】経鼻チューブが抜けるし詰まるし【緊急事態宣言】 »
コメント