【アラヤダ大胆!】初めてお外に出ちゃったそらちゃんは、ちゃっかりよそのお宅に上がり込んでいました!
しつこいほどに1号です〜!
夏場はアイスが欠かせない我が家ですが、
最近しろくまアイスの美味しさに目覚めてしまいました。
牛乳アイスにフルーツというのは言うまでもなく魅力的なのですが、
いや、小豆はいらねえだろ、おいってずっと思ってたんです。
が、しろくまアイスバーを買って食べてみたら・・・・・・・
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
小豆が美味しいって言うか、まあやっぱりなくていいだろうって思ってるんですけど、
意外に邪魔じゃないですね、小豆。
控えめでビックリしたわ、小豆。
というわけで、今回はNo.0238のそらちゃんです!
そらちゃんはロシアンブルーの男の子。
完全室内飼いでお外には出たことがないのに、ご自宅マンションが改修工事中で網戸を外していたために、
窓のわずかなすき間から脱走してしまいました。
箱入り息子のそらちゃんがどうやって帰って来られたのか、
見てみましょうか!
チャンネルはそのまま!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【猫の名前・歳・性別】そら/1歳/オス
【迷子になった日、保護できた日】
6月17日→6月21日
【捜索中に印刷したチラシの総枚数】500枚
【一日当たりの捜索時間】1~2時間
【保護に至った経緯】
他の階の家に入り込んでいたようで、その方からの通報。
【自宅から直線距離でどれくらいの場所?】
500メートルほど。
【保護したときはどうやって? 捕獲器?】
私がその家に出向き、キャリーバックで保護しました。
【飼い主と再会したときの猫の様子は?】
か細い声でしきりに鳴いていました。
【お猫さまと再会したときの飼い主さまの気持ちは?】
ホッとしたと同時にうれし泣きでした。
【体重ビフォーアフター】
3.7キロから3.5キロに減っていました
【迷子の間、お猫さまはご飯を食べていたと思いますか?】
おそらく何も食べていないと思います。
【失踪時につけていた首輪はついたままでしたか?】外れていました。
【保護したらまず何をした?】
抱きしめて、即ご飯とお水をあげました。
【同居猫の様子はどうだった??】
しきりに匂いチェックをしておりました~。
【ぶっちゃけ、捜索にいくら掛かった?】
家にコピーがなかったので2万円ほど掛かりました。
【迷い猫捜索で一番大切なのは何だと思う?】
諦めずに続けることだと思います。
貼り紙とポスティングによって情報が集まり、とっても助かりました。
ほとんど汚れていなかったので、もしかしたら数日その家にお邪魔していたのかもしれません。
家猫ちゃんは家に入りたがる性質があるのかも・・・・・・と思ったりしました。
【正直に言って、保護できるって思ってた?】
隠れるところがたくさんあったため、半分はもう会えないんじゃないかと思っていました。
でも絶対に助けたいと強く思っていました。
【捜索中、何が一番つらかった?】
探し歩いた後、やっぱりいなくて家に帰る時と、何気ない日常で愛猫を思いだす時。
【今の気持ちを叫んで下さい!】
心配してくださったり、応援してくださった皆様、そして関わってくださった全ての皆様、ありがとう!!
頑張って生きていてくれた愛猫、ありがとう!!
ついでに自分、よく頑張ったよ!!(笑)
【愛猫ちゃんは、あなたにとってどんな存在?】
もっとも愛おしい存在。
【今後の迷子防止対策は?】
補修工事が終わるまで、窓は2㎝くらいしか開けないようにする!
その後は網戸対策をしたいと思います。
今度のことで愛猫を辛い目に遭わせてしまったと同時に、周りの方々にもご迷惑をかけてしまって
とても反省しているので絶対に迷子にさせないようにしようと思いました。。。
【愛猫捜索を続ける飼い主さんに一言!】
早期で発見できた私が言うのも申し訳ない気がするのですが・・・・・・
常に孤独と不安でいっぱいだと思います。
でも続けていれば必ず思いは届くと信じたい。
その姿を見て、周りの方もきっと協力してくれるはずです。
愛猫ちゃんはきっと待っていると思うので、諦めずに探してあげてほしいです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
そらちゃんは、迷子から5日目によそのお宅に上がり込んでいるところを通報されました。
大胆・・・・・・・実に大胆です!
うちの猫も、昔出入り自由飼いにしているときには、
勝手にご近所のお宅に上がり込み、よそのこたつで暖を取っていましたが、
迷子になっているにも関わらず堂々とよそのお家に上がり込むなんて、
いや〜、素晴らしい生命力です!
普通、完全室内飼いの子は、迷子になると〈外にいる〉という状況にパニックになり、
ジッと身を潜め、飼い主さまが呼ぶ声さえも耳に入らない、と言われています。
完全室内飼いの子が行動を始めるのは2週間保護経過して、いい加減空腹に耐えかねたころ、
というケースが多いようです。
が、今回のそらちゃんはわずか5日目!
そらちゃんの大胆な行動が保護を早めたわけですから、
そらちゃんグッジョブ!ですよね!
では、そんなグッジョブなそらちゃんのお顔を拝見しましょうね〜!
うっわー、いい寝顔だ!
イタズラ坊主って感じですよね〜!
そらくん、もうお外になんて言っちゃダメだからね!
それでは、このへんで!
ジャマタネッ!
« 【こんなすき間に!】もみじちゃんは、裏のお宅の床下で身動きが取れなくなっていた!【大救出作戦決行!】 | トップページ | 【祝・結婚!】ちーちゃんは飼い主さまの結婚に間に合わせるかのように帰って来た!【からかわないでよ、ウェディングベル〜】 »
「【無事保護されたぞー】」カテゴリの記事
- 【肥えてご帰還!】14歳と高齢のミュウミュウちゃん、1ヶ月の放浪に耐えました!(2013.08.01)
- 【鼻血ブーッ!】情報の先にキキちゃんはいた・・・・!(2013.07.31)
- 【いつものように出かけて失踪】茶太郎くんは1ヶ月ぶりに無事保護されました!【きっかけはチラシ】(2013.07.31)
- 【多くの人が協力!】迷子のロシアンブルーのシュシュくん、無事に保護!【縁とは異なもの味なもの?】(2013.07.31)
- 【まさに執念!】飼い主さまはヌーちゃんを半年間探し続けた【二度と失敗はせぬ!】(2013.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント