【1週間でポスティング800枚!】ロシアンブルーのジョンガムくんは、やっぱりマンションの敷地内にいました!
はい、本日2度目の登場、1号でございます〜ドンドンパフパフ!
取り立ててこれといった話題もないので、さっそくまいりましょう。
本日2件目の保護アンケートはNo.0251のジョンガムくんです!
ジョンガムくんは恐らく純血種のロシアンブルーなのですが、
何と迷子になっていたところを保護され、
結局飼い主が見つからなかったので、現在の飼い主さまのお宅に引き取られ暮らしていました。
前の飼い主さまの元をどうして迷子になってしまったのか、
どの程度前の飼い主さまは捜索してくれたのか、
詳細はまったく分かりません。
もしかしたら、ジョンガムくんは捨てられてしまったのかもしれません。
いずれにしろ、
お外で放浪していたジョンガムくんを保護してくれた優しい飼い主さまの元を、
何を思ったのジョンガムくんは飛び出してしまったのです。
バカッ! ジョンガムくんのバカッ!
しかし、優しい飼い主さまは必死にジョンガムくんを捜して下さいました。
そして、またしてもジョンガムくんの危機を救って下さいました!
保護の経緯をさっそく見てみましょう!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【猫の名前・歳・性別】ジョンガム・5歳・オス
【迷子になった日、保護できた日】7/16~7/23
【捜索中に印刷したチラシの総枚数】700~800枚
【一日当たりの捜索時間】
家族3人で探していましたので、ほぼ一日中捜索していました。
20時間くらい??
【保護に至った経緯】
脱走から6日目に、同じマンションの1階の方から
「ベランダで早朝4時くらいに似ている猫が寝ていた」
との目撃情報があり、
7日目の朝、同じ時間帯にそのお宅のベランダが見えるところで3:30~待機していたら、
5:00くらいにでできてくれました。
【自宅から直線距離でどれくらいの場所?】
自宅マンションだったので100m程。
最後に見失ったところの付近です。
【保護したときはどうやって? 捕獲器?】
いつも食べているご飯の袋の音を立てて、好きなおもちゃを振って、静かに名前を呼びました。
お腹が空いていたようで、駆け寄ってきてくれました。
その場でご飯をあげ、保護しました。
だっこしたら少し暴れたので、リードをつけました。
【飼い主と再会したときの猫の様子は?】
とにかくお腹がすいていたようで、一心不乱に餌を食べていました。
帰ってきたあとは、くっついて離れませんでした。
【お猫さまと再会したときの飼い主さまの気持ちは?】
生きててくれてありがとう!帰ってきてくれてありがとう!
という気持ちでした。
とにかく幸せでした。
【体重ビフォーアフター】
0.5キロ減でした。
【迷子の間、お猫さまはご飯を食べていたと思いますか?】
マンション1階にはご飯を置いてもらっていたので、少しは食べていたのでは、と思います。
【失踪時につけていた首輪はついたままでしたか?】
首輪はつけていませんでした。
【保護したらまず何をした?】
ご飯をたくさん食べさせました。
【同居猫の様子はどうだった??】同居猫はいません。
【ぶっちゃけ、捜索にいくら掛かった?】
自宅でのプリント代が2万(インク、紙代)、お礼に1万で、合計3万円くらいでしょうか><
【迷い猫捜索で一番大切なのは何だと思う?】
あきらめないこと!!チラシ!!
【正直に言って、保護できるって思ってた?】
絶対に見つける!と思っていました。
でも、目撃情報が全く入らなくて、
4日目位からはもしかしたらもう会えないかもしれない、
と思ったこともありました。
【捜索中、何が一番つらかった?】
安否がわからないこと。
【今の気持ちを叫んで下さい!】
ジョンガム、帰ってきてくれてありがとう~~~!!
ジョンガムがいない毎日はもう考えられません><
【愛猫ちゃんは、あなたにとってどんな存在?】
愛する家族
【今後の迷子防止対策は?】
入口に網を張ること、網戸にストッパー!格子をつける!!
【愛猫捜索を続ける飼い主さんに一言!】
あきらめないで、捜索してあげてください!!
きっと飼い主さんに会いたがっています!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今回は1週間のスピード解決でした。
1週間とは言っても、ご家族にとっては地獄のような日々だったでしょう。
だがしかし、迷い猫捜索の平均からいうと短期に分類される捜索期間です。
そう考えると、この期間に800枚ものポスティングを行ったというのは、
かなり初動捜索をしっかりと行っていた、
そして、それが早期解決につながった、
そう言えるのではないでしょうか。
結果的にジョンガムくんは自宅のあるマンションから出ていませんでした。
が、もっと時間が経っていたら、マンションの敷地から出てしまっていたかもしれません。
そうなっていたら、もっと捜索は難航していたかもしれません。
迷い猫捜索応援団では以前から、
何度も何度も何度も何度も何度も、何度でも何度でも〜♪
迷い猫捜索は初動が大切!
と言い続けていますが、
それはその方が捜索の範囲も限定されるし、早期解決が見込めるからです。
どうせすぐ帰ってくるでしょ〜?
そう思って初動捜査を適当にやると捜索が長引く可能性がありますよ!
いいですか?!
初動捜査についてはこちらにまとめてあります。
耳の穴かっぽじってよく読んでおいてくださいね!
1号ちゃんとの約束だよ!
では、お待ちかねのジョンガムくんです!
イッケメーーーーン!
もう二度と飼い主さまの元から離れちゃダメだよ。
ジョンガムくんを幸せにしてくれるのは飼い主さまなんだし、
飼い主さまを幸せにできるのもジョンガムくんなんだからね!
では、このへんで〜!
ジャマタネッ!
« 【何と2ヶ月半ぶりの再開!】家から2キロ以上も離れた場所で保護されたチビタマルちゃんは、以前よりも逞しい体つきになっていた! | トップページ | 【保護できました!】No.0270・東京都文京区・黒と茶色のハーフ&ハーフ前髪の三毛猫さま! »
「【無事保護されたぞー】」カテゴリの記事
- 【肥えてご帰還!】14歳と高齢のミュウミュウちゃん、1ヶ月の放浪に耐えました!(2013.08.01)
- 【鼻血ブーッ!】情報の先にキキちゃんはいた・・・・!(2013.07.31)
- 【いつものように出かけて失踪】茶太郎くんは1ヶ月ぶりに無事保護されました!【きっかけはチラシ】(2013.07.31)
- 【多くの人が協力!】迷子のロシアンブルーのシュシュくん、無事に保護!【縁とは異なもの味なもの?】(2013.07.31)
- 【まさに執念!】飼い主さまはヌーちゃんを半年間探し続けた【二度と失敗はせぬ!】(2013.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント