【帰ってきたよ!】高齢猫のアプロちゃんは、カリカリパウダーと海苔に呼び寄せられて帰ってきた!
おはようございまーす! 管理人で〜す!
え〜また1号なの〜? 2号がいい〜!ってそこ言わないの!
2号は最近仕事が忙しく、帰るのも遅いし、
帰ってきてもふぬけ同然なのでブログなんて書けません!
あと1週間くらいは1号が一人で頑張りますよ〜(´ω`)
さて、
色々忙しくて溜めてしまっていました、保護アンケート!
これが楽しみで仕方がないという読者の方もいらっしゃるのに、
なんつーか、本中華、申し訳ナスッ!
今日はまとめて2件保護アンケートをうpしますよ〜!
途中で迷い猫情報がガンガン入らない限り、必ず上げますよ〜!
まずは、No.0129のアプロさま!
アプロちゃんは、福島から飼い主さまとともに昨年夏川崎市に移住してきたばかりでした。
慣れない土地で迷子になったアプロちゃんがどうやって帰ってきたのか、
見てみましょう!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【猫の名前・歳・性別】 アプロ 14歳 去勢済オス
【迷子になった日、保護できた日】
迷子になった日:1/18
帰った日:2/1
【捜索中に印刷したチラシの総枚数】 約200枚
【一日当たりの捜索時間】 1~2時間
【保護に至った経緯】
前夜、見回りから帰ると、自分の車の下に置いたカリカリ粉のところから黒猫らしき姿が去っていくのを目撃。
呼んだけれど逃げたので、一か八か捕獲器を借りて車の傍に仕掛け、
いつものカリカリとアプが目の色を変える海苔を仕掛けました。
野良さんが多い地域なので、猫が寄りやすい臭いのきついものだと他のお猫様が入ってしまうと思い、
アプだけが興味を惹くものを考えた結果が海苔でした。
明け方捕獲器を見に行くとアプの姿が!
その場で開けて暴れたら元も子もないと、捕獲器ごと家に運びました。
【自宅から直線距離でどれくらいの場所?】
保護した場所は自宅アパート駐車場。一番離れた目撃場所は東西それぞれ約200m先
【保護したときはどうやって? 捕獲器?】捕獲器
【飼い主と再会したときの猫の様子は?】
ヒトの顔を見た途端、「いつまで閉じ込めとくんだ!? 早く出せ!!」と文句言われました(^^;
【お猫さまと再会したときの飼い主さまの気持ちは?】
ホントにアプ!? 間違いじゃない!??? →(T_T)ダーッ
【体重ビフォーアフター】 5kg→4.5kg
【迷子の間、お猫さまはご飯を食べていたと思いますか?】
背骨の浮き具合から、殆ど食べていなかったかと思います。
【保護したらまず何をした?】
家のチェックに歩き回ってから水を飲ませてタオルで体を拭き、炬燵に潜り込んだところにご飯を出前しました。
【同居猫の様子はどうだった??】
アプが家を歩き回っている間後ろを皆でついて回ってました(笑)
おしりチェックはしてたけど、誰も威嚇はしなかったですね。
【ぶっちゃけ、捜索にいくら掛かった?】
印刷:コンビニコピー¥2000、後はプリンターを借りたのでインク代含めて約¥3000。
カリカリ粉を作る為のミキサー購入¥7000。
おまけで、帰還後の全員へのフロントライン¥7000
【迷い猫捜索で一番大切なのは何だと思う?】
お猫様を信じること。諦めない事。
ともすれば悪い方に考えが行きがちになるので、積極的に他人と接触してモチベーションを保つこと。
【正直に言って、保護できるって思ってた?】
正直、雪が降った時、一瞬折れました。
でも、見知らぬ土地で独りで朽ちさせるのだけは絶対!嫌だ!!!
どんな姿になっても私が看取るんだから、必ず帰ってもらうとだけは思ってました。
【捜索中、何が一番つらかった?】
凍えてないか、お腹すいてないか、怯えてないか、事故に遇ってないか・・・・・・アプが辛い思いをしてるだろうことが一番堪えました。
【今の気持ちを叫んで下さい!】
アプに:凍えさせて、飢えさせてほんとにごめん。もう絶対放さない!頑張ってくれてありがとーーー!!
リツイートして下さった、声を掛けて下さった方に:折れそうになると皆様の声で引き上げてもらえました。見知らぬ方がアプを気に掛けて下さる、飼い主が頑張らなくてどーするよ!? これが、本当に力になりました。皆様のお蔭でアプは帰って来れました。ありがとうございました!
【愛猫ちゃんは、あなたにとってどんな存在?】相棒・伴侶
【愛猫捜索を続ける飼い主さんに一言!】
いろいろな事情の中、既にそれぞれが出来る手を尽くしていらっしゃると思います。
必ず帰ると、そして帰って家で寛ぐお猫様の姿をいつも思い続けていて欲しいです。
皆様のお猫様が、全て飼い主様のもとに還られることを切に祈ります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
。・゚・(ノД`)・゚・。
よかったよ〜!
今回アプロちゃんが迷子になったのは、福島から避難してきたことは直接には関係していません。
でも、引っ越しは猫にとっても少なからずストレスとなるだろうし、
福島に住み続けることが出来なくなったのは、
私たち人間の責任です。
だからこそ、管理人はアプロちゃんには絶対に帰ってきて欲しい、そう思っていました。
よかったよー!゚゚(´O`)°゚
さて、
今回は色々解説が必要かなと思うのですが、
まずは、飼い主さまがわざわざミキサーを買ってまで作ったというカリカリ粉=カリカリパウダーとは何なのか。
カリカリパウダーについてはこちらをお読み下さいね。
今回カリカリパウダーでアプロちゃんが帰ってきたのかは分かりませんが、
管理人としては、効果はなくはないと思っています。
それに、
仮に効果がなかったとしても、やっぱり家で自分で挽いた挽肉って美味しいですよ(・∀・)
管理人、鍋には鶏団子を入れるのが好きなんですが、
鶏肉、玉子、レンコンのみじん切り、ゆず胡椒、塩胡椒、豆腐をフードプロセッサーで一気にガーッ!として作ると、
マジでウマウマですよ。
ミキサーだったら、スムージーがオススメですよ。
凍らせたフルーツとヨーグルト、牛乳に蜂蜜加えてガーッ! ンマンマですよ。
というわけで、
フードプロセッサーもミキサーも他に使い途はちゃんとあるので、
買っても無駄じゃないよ!ってことなんです。
さて、
続いて、今回捕獲器に海苔を仕掛けたことに関してです。
・・・・・・・・・・って、もしかして、管理人、今まで捕獲器について書いたことなかったの?!
クハアアアアッ! 何たる失態! 何たるミステイク!
えっと、
保護アンケートをご覧いただけるとお分かりかと思いますが、
保護する際に捕獲器を使っている方、結構いらっしゃいます。
捕獲器ってなんぞや?、そう思う方も多くいらっしゃると思いますので、
申し訳ありませんが、捕獲器については後日あらためて記事を書くことにしマッスル!
いや、マジで申し訳ナス・・・・・・(;´д`)トホホ…
では(無理に気を取り直して)、
無事にご帰還なさったアプロちゃんのお顔を拝見しましょうか!
行きますよ!
うわあああ、アプロちゃんすごい安心した様子!
よかったあああああ!
今回のアプロちゃんは14歳と高齢のお猫さまでした。
高齢の猫がいなくなると、「もう死ぬからいなくなったんだ」などと安易に考える人がいますが、
それは飼い主の責任を放棄した、あまりにも無責任な考え方だと思います。
たしかに、猫は具合が悪くなるとどこかにヒッソリと隠れる習性があります。
しかし、完全室内飼いの場合、飼い主さまの元を離れてわざわざ外に自ら好きこのんでいくとは考えにくいし、
出入り自由で飼っている場合も、それは別に「もう探さないでね」という意味ではありません。
具合が悪くて帰れないのならば、
見つけ出して適切な治療を施すのが飼い主の務めです。
それもしないで
もう死ぬから仕方がない、猫ってそういうものだと思うのは、
探さない言い訳でしかありません!
だって、そうでしょ?
仮に、山登りに行って途中で崖から足を踏み外して転落、
骨折して動けなくなったとしましょう。
助けて欲しい、迎えに来て欲しいって思うでしょ?
猫だって同じなんです。
今までたっぷり愛情を注いできたのならば、
最後まで、最後の瞬間まで注いで上げて下さい。
それが出来ないというのならば、その人には猫と暮らす資格はありません。
では、午後にでももう一件の保護アンケートをうpするつもりなので、
みなさん気長にお待ち下さいね!
ジャマタネッ!
« 【保護できました】No.0136・新潟県小千谷市・鼻筋がハクビシンのようなノルウェージャンフォレストキャット【長毛モッフモフ!】 | トップページ | 【迷い猫・拡散希望】No.0137・茨城県つくばみらい市・全身うす茶色・ シャム系ミックスのお猫さま【ミルクティブラウン】 »
「【無事保護されたぞー】」カテゴリの記事
- 【肥えてご帰還!】14歳と高齢のミュウミュウちゃん、1ヶ月の放浪に耐えました!(2013.08.01)
- 【鼻血ブーッ!】情報の先にキキちゃんはいた・・・・!(2013.07.31)
- 【いつものように出かけて失踪】茶太郎くんは1ヶ月ぶりに無事保護されました!【きっかけはチラシ】(2013.07.31)
- 【多くの人が協力!】迷子のロシアンブルーのシュシュくん、無事に保護!【縁とは異なもの味なもの?】(2013.07.31)
- 【まさに執念!】飼い主さまはヌーちゃんを半年間探し続けた【二度と失敗はせぬ!】(2013.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント