【猫が迷子になった!】探偵に依頼するべき?【でも、お高いんでしょ?】
こんばんは。
ゴン子が無事帰宅し、過労死は免れたものの、
やっぱり疲労困憊な管理人でございます。
つーか、暑すぎ(゚A゚;)アツー
毎日、洗濯物の量がハンパないッスよ。
洗っても洗っても、どんどん汗団子になった衣類が洗濯機に突っ込まれますよ。
暑くて窓を開けてるから拭き掃除は欠かせないし、
もうやること大杉なんだよ!!!!
さて、ゴン子の件も解決したので、
今日は久しぶりに迷い猫の捜索方法について書きたいと思います。
これまで、
とにかく早めにご近所に情報を拡散することが大切だということ、
一人で探すのは絶対に無理だから、ご近所に協力を仰ぐこと、
連絡すべき公共施設、
捜索の時間帯は、ご近所の猫たちの行動時間を把握して決めるとよいこと、
などについて書いてきました。
チラシの見本も貼りました。
今日は、最近随分と数が増えてきたペット探偵について書きたいと思います。
愛猫さまが迷子になったとき、ペット探偵に依頼するべきかどうか、
正直、これはどうとも言えません。
ペット探偵に頼んだからと言って100%愛猫さまが保護できるとも限らないし、
ペット探偵に頼まなくても自分で愛猫さまを保護しているケースもたくさんあります。
ただ、管理人は愛猫・フクちゃんが迷子になった際、ペット探偵さんを雇いました。
何故か、
管理人は「餅は餅屋」を信条としているからです。
素人が下手に手を出して状況を悪化させるとどうしようもなくなる、
管理人は普段からそう考えています。
今こそ、こうやって迷い猫捜索方法をまとめたブログを管理していますが、
フクちゃんが迷子になった当時は、
捜索のいろはなど全く分かっていませんでした。
だから、プロに頼むというのは、管理人にとっては非常に自然な流れでした。
とは言え、ペット探偵を雇わないからと言って、
その飼い主さんが愛猫さまを愛していないとは思いません。
捜索方法を熟知している飼い主さんも多くいらっしゃるだろうし、
個々のご事情もあると思います。
ともかくも、ペット探偵とは何なのか、全く見当もつかないという方のために、
今日はペット探偵についてまとめたいと思います。
では、まずペット探偵は何をしてくれるのか。
管理人が直接接触したペット探偵さんは一人だけです。
だから、その他のペット探偵さんの実際の活動などは、
人から聞いたり、ネットから収集した情報だけしかありません。
その点をご了解の上、この先はお読み下さいませ。
基本的に、ペット探偵は飼い主の代わりに捜索をし、また捜索のアドバイスをしてくれます。
Σ(゚д゚) え、それだけ??? と思う方もいれば、
ヾ(*´∀`*)ノ それは助かる〜! という方もいらっしゃると思います。
その程度なら必要ないと思うか思わないかは、飼い主さんの判断に任せます。
が、管理人は非常に助かりました。
管理人がお願いしたペット探偵さんは、夜間の捜索を売りにしています。
管理人、愛するフクちゃんのために全力は尽くすと言っても、
さすがに睡眠はとらないといけません。
昼間は自分で捜索し、夜はペット探偵さんにバトンタッチする、
これは自分が睡眠をとっているという罪悪感を軽減する上でも非常に助かりました。
また、捜索をする上でも色々教わりました。
一番興味深かったのが、懐中電灯の使い方です。
猫を発見しても、懐中電灯をじっと当ててしまうと警戒して逃げてしまう、
警戒した猫は、同じ場所には戻らない可能性がある、
だから、懐中電灯は一ヶ所に光が止まらないように、
常に動かしながら捜索をする!
これ、実際にやってみると難しくてうまくできなかったんですけど、
なるほどなあと思いました。
あとは、置き餌の置き方(これは追々ブログにまとめたいと思います)や捕獲器の設置方法(これも追々!)など、管理人の知らないことをたくさん教えてくれました。
ただ、中には、昼間にやってきて、聞き込みとポスター貼りだけしかしてくれない悪徳業者もいると聞きますので、十分に注意して下さい。
契約する前に、よく捜査方法を確認するようにして下さい。
では、ペット探偵ってどこで見つけてくるの??
管理人が依頼したペット探偵さんは、その業界では非常に有名な方で、
今もtwitterで同じペット探偵さんに依頼した方とちょくちょく遭遇します。
最近、生死すら確認できない相棒・みっちゃんも、たまたま同じ探偵さんに捜索を依頼していました。
が、管理人はそんな有名な方とはイマイチ知らず、
たまたま検索して見つけてお願いしたのです。
まず、「ペット探偵」で検索するとかなりの数ヒットすると思います。
が、中には料金20万円以上と記載しているところもあり、
正直ひっくり返ります。
管理人は、明らかに法外と思う料金を提示している業者、
料金を一切提示せずに「見積もり歓迎!」なんて書いている業者は、
すべて「人の足元を見やがる輩」と判断しました。
まあ、20万でも30万でも払いたいというのなら止めません。
が、
捜索はどれだけ続くか分かりません。
抑えられる出費はできるだけ抑えておく方がいいと思います。
で、話を戻しまして、
管理人は、自分の住んでいる地域での実績がある、料金をきちんと明記している(しかも適正価格)ペット探偵さんをネットで探した結果、Sさんに出会いました。
Sさんは個人で探偵業を営んでいらっしゃいますが、
全国各地に出張もしています。
個性的な方ではありますが、とてもお猫さまを愛している、まさにお猫さまの下僕です。
Sさんの本名や経営していらっしゃる会社の名前は、
ここでは伏せておきます。
では、そのSさんはおいくらで雇えるのか。
管理人の場合、3日で50000円+交通費実費でした。
実労働時間は一日当たり8時間ですが、サービス残業もかなりしてくれました。
これを安いと思うか高いと思うか、それはご自由です。
が、管理人はまったく高いとは思いませんでした。
というのも、管理人がとってもお金持ちだからではなく、
Sさんにお願いしたことで、フクちゃんの保護が格段に早まったと考えているからです。
Sさんが捜索に来てくれた3日間では、フクちゃんは保護できませんでした。
1日目、2日目とフクちゃんの姿は確認できましたが、
慌てて捕獲しようとするとますます逃げるからダメ、というSさんのアドバイスに従って、
無理な捕獲はしませんでした。
その後10日ほどはフクちゃんの姿が一切確認されなくなりましたが、
最後は通報してくれたご近所さんの情報を元に捕獲器を設置し、
無事保護と相成りました。
この捕獲器を貸してくれたのが、Sさんだったのです!
捕獲器ぐらい1万円もしないから自分で買うわ、という方もいらっしゃるでしょう。
が、この捕獲器は普通の捕獲器じゃない!
営業上の秘密かもしれないのであまり詳しくは書きませんが、
この捕獲器はSさん特製の捕獲器で、
捕獲器に掛かったお猫さまがお怪我をなさらないような優しさが込められているのはもちろん、
確実に捕獲するために蓋の閉まるスピードを調整し、
しかも、お猫さまが捕獲器に掛かると、Sさんの携帯に連絡が入るような仕掛けが施されていたのです!
私がSさんを雇ったのは3日だけですが、
その後もSさんは無料で捕獲器を貸して下さり、
24時間体制で、捕獲器からの連絡を待機して下さいました。
捕獲器の難点は、
1匹猫が掛かると、その猫をリリースしない限り次の猫が入れない、
捕獲器に掛かった猫を見た猫は、捕獲器に対して警戒心を抱くようになる、
捕獲器の中で大暴れすると、Sさんの優しさライセンス付き捕獲器であってもケガをする可能性がある
というところです。
だからといって、捕獲器の前で24時間見張っているわけにもいきません。
だから、捕獲器に猫が掛かるとすぐに連絡が入るシステムは、非常に助かりました。
1日に捕獲器に入る猫の数が格段に増えるんですから!
うちのフクちゃんは、野良猫が一通り捕獲器に入ってから捕獲器に入りました。
多い日には1日7匹捕獲器に掛かったこともあるので、
これが1日1匹ペースだったら、フクちゃんの順番はもっと後になっていたでしょう。
さて、長くなったのでここらで終わりにします。
ペット探偵、雇うか雇わないかはお任せいたします。
が、一つ注意していただきたいのですが、
ペット探偵を雇うのであれば、迷子になってできるだけすぐにして下さい。
愛猫さまが迷子になってもう2週間、何の情報もありません!という状況だと、
さすがのプロでも手の施しようがないことが多いと思われます。
確実な目撃情報が入っていて、あとは保護だけ、という状況ならともかくも、
ペット探偵とて万能ではないので、あまり日数が経っていてどこにいるかも全く分からない、
そんなお猫さまを見つけることは容易ではありません。
というか、
そんな依頼を安請け合いする業者がいたら、そいつには注意ですよ!
できないものはできないと素直に言う業者こそ、信頼に足る業者です!
ちなみに、管理人はフクちゃんが迷子になった翌日の夜からSさんに来てもらいました。
雇うか雇わないか、判断は早めにしてくださいね!
ジャマタネッ!
« 【保護犬・解決】飼い主さんが迎えに来てくれたああああ!【ゴン子はルナちゃんだった!】 | トップページ | 【千葉におすまいの皆さん〜!】愛猫・愛犬が迷子になったら!【間違えないで!】 »
「迷い猫捜索方法」カテゴリの記事
- 愛猫捜索にTwitterを利用することのメリット★デメリット(2012.08.16)
- 【落ち着いて!】愛猫が迷子になった! まずは何をするべき?!(2025.04.06)
- 【迷い猫捜索応援団、久しぶりに出動!】ポスティングのお手伝いをしてきました!【8000枚撒いたったどー!】(2012.03.21)
- 【神さまヘルプ!】猫返し神社に初詣に行ってきました!【 お礼詣りだどー!】(2012.01.31)
- 【まさに文明の利器】チラシにはQRコードを付けよう!【無料なんだから〜】(2011.11.26)
コメント
« 【保護犬・解決】飼い主さんが迎えに来てくれたああああ!【ゴン子はルナちゃんだった!】 | トップページ | 【千葉におすまいの皆さん〜!】愛猫・愛犬が迷子になったら!【間違えないで!】 »
生きてるにゃ!
でも、草葉の陰から見守ってるにゃ。
ペット探偵さんの選び方は本当に難しいと思うにゃ、
あたしのときは本当にたまたま良い方にあたったって
母ぁさん も 父ぉさん も言ってるにゃ。
でも、
お願いするなら早いほうがいいにゃ!
ポスターやチラシで満足してちゃいけないにゃ。
何でも専門分野があるから
ちょっとしたことでも見逃さないプロの協力は
とてもとても力強いにゃ。
みんながんばるにゃ!
投稿: @StrayMitchan(みっちゃん) | 2011年7月24日 (日) 09時18分
あ、みっちゃん生きてた〜ヽ(´▽`)/
って、草葉の陰かよ!
死んでるじゃんか!
たまたま偶然同じ探偵さんにお願いして、
お互いに捜索をお願いしていた期間には保護には到らなかったけど、
でも、やっぱりお願いしてよかったって思うよね。
ただ、相性もあるだろうし、
なかなか自分に合った探偵さんを見つけるのは難しいかもしれないねえ。
投稿: マダム・サチ(管理人) | 2011年7月24日 (日) 12時27分
こんにちは。ペットが帰宅しなくて悩んでいます。この記事を読んで同じところにお願いしてみたいと思ったのですが、お名前は教えていただけないですよね…?(>_<)
投稿: | 2012年4月 6日 (金) 02時55分
教えることは可能ですよ〜。
ただ、ここでドーンと書くわけにはいかないので、
Twitterかメールでお問い合わせ下さい。
メールは madame_sachi_rescue★yahoo.co.jp(★→@)です。
投稿: 管理人1号 | 2012年4月 6日 (金) 11時30分
家猫が外に出てしまいました。丸2日になります。チラシを近所に配ったところ、今朝裏のお宅で目撃した連絡を頂きましたが、その後見つからず保護出来ずにいます。地方の記事の様な探偵さんや保護ゲージなどを貸してくれる所をご存知でしたら、教えて頂きたいのですが、お力貸して頂けないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
投稿: | 2013年1月12日 (土) 21時18分
愛猫ちゃん心配ですね。
「地方の記事の様な探偵」の意味がよく分からないのですが、検索をすればお住まいの地域を担当してくれるペット探偵が見つかると思います。
保護ゲージというのは捕獲器のことでしょうか?
捕獲器は、まず近隣の動物病院や愛護団体に当たってみて下さい。
投稿: 管理人1号 | 2013年1月13日 (日) 00時51分
ご返信ありがとうございます。当方北部九州でして、ペットの探偵さんをもちろん調べてみましたが、もし北部九州地方でも評判の良い探偵さんの情報をお持ちならと伺った次第です。
住んでる地域をいきなり記載するのに多少躊躇したため、地方と記載させて頂きました。
捕獲器について野良猫を保護するのに一度病院で借りましたが、ブログの内容の様な捕獲器では無かったので、プロの方ならばと思い伺った次第です。
お手数おかけしました。
病院に借りて自分でカスタマイズします。
ありがとうございました。
投稿: | 2013年1月13日 (日) 15時58分
トラップゲージは 動物愛護団体に聞いてみたらいかがかな?私も買いたいがわからない 便利やさんに動いたら1時間二千円です。缶詰や干物またたびを入れて保護します 警戒心が強いから入らないかも?怖がりとか なお三味線業者とか実験材料 虐待目的や中国人などは食べるから場所離れるたらだめ 気を付けて みつかるといいですね
投稿: みんみん | 2013年9月28日 (土) 16時19分
Sさんて同業者の悪口ばかりを言うあのSさんですよね?
個性的どころか契約をしないとストーカーまがいの電話をかけてきたは他社を契約させないように酷い話を吹き込もうとされました。
以降は怖くなったので電話には出ませんでしたけど。
まあ人それぞれですが私はお勧めできませんね…。
投稿: チョビ | 2013年10月18日 (金) 23時20分
猫を探しています。探偵をお教え願えないでしょうか どうぞよろしくお願いします。
ちなみに私は神奈川県です
投稿: なよみ | 2014年7月24日 (木) 15時58分
私も昨日の早朝から、飼い猫が引っ越し先で行方不明になり困っています。
よろしければ探偵を教えていただけないでしょうか。
群馬県です。
投稿: アオキ | 2014年9月30日 (火) 15時48分
公には言えないでしょうが私もペット探偵さん知りたいです。
本日、猫脱走し、10時間も探しましたが見つかりませんでした・・・
差し付けなければ、お願いいたします。
藁にもすがる思いです
投稿: めい | 2016年12月31日 (土) 23時49分
めいさん、愛猫ちゃん見つかりましたか? まだなら、心配ですね。
当方が愛猫フクちゃんを迷子にしてからもう5年が経過します。
当方がお世話になった探偵さんとも、
もう何年も連絡を取っていないので、
今どうなさっているかは分かりません。
が、公式HPはまだ残っています。
「猫探偵」でググると、1番目か2番目にヒットすると思います。
投稿: 管理人1号 | 2017年1月 3日 (火) 22時39分